- U-NEXTの見放題作品数が少ないかどうかをはっきりさせる
- U-NEXTで見放題作品数が少ないと言われる理由を明らかに
- U-NEXTの見放題作品とレンタル作品を見分ける方法
国内で動画総配信数で最大とも言われているのがU-NEXT。
月額料金は1990円(税抜)とお高めに設定されていますが、その分充実度もかなり高い動画配信サービスです。
配信される動画の中には見放題作品とレンタル作品に分かれますが、なぜかU-NEXTの見放題作品は少ないなんて言われることもあります。
実際にはそんなことはないのですが、「U-NEXTの見放題作品数が少ない」といわれる理由と実際のところを徹底的にまとめてみましたのでU-NEXTをご検討されている方必見です!!
U-NEXTの見放題作品が少ない…どうして?
U-NEXTを利用される方の不満の声にたまにこんな声が聞かれます。
「見放題作品が少ない…」
いやいや、ちょっと待ってください!
何を根拠に見放題作品が少ないと申しているのでしょうか?むしろその理由をお聞かせ願いたいくらいです。
まずは下記の表をご覧くださいませ。
動画配信サービス | 動画総配信数 | 見放題作品数 |
![]() ![]() | 約200,000本 | 約180,000本 |
![]() ![]() | 約50,000本 | 約10,000本 |
![]() ![]() | 非公開 | 約10,000本 |
![]() ![]() | 約60,000本 | 約60,000本 |
![]() ![]() | 約20,000本 | 約3,000本 |
![]() ![]() | 約8,000本 | 非公開 |
![]() ![]() | 約120,000本 | 実質不明 |
基本的に見放題を謳っているHulu(最近ではレンタルも始まりました!)であっても、総動画配信数は60,000本です。
総配信数ではU-NEXTに肉薄するdTVでも120,000本の配信数のうち見放題作品は5,000作品と極端に少ない。(dTVでは500円で120,000本の動画が見放題とされていますが、実際には課金アイテムも多く見放題は実質5,000本ほどとも言われています)
ではU-NEXTはというと、総配信数200,000本のうち見放題作品数は180,000本以上ですよ。他と桁が違い過ぎると思いませんか?むしろ多すぎて「一生かけても見終わらないでしょ」ってレベルなわけです。
180,000本の見放題コンテンツがあって「見放題が少ない」って…
どういうことなんでしょ?
U-NEXTの見放題作品が少ないと言われてしまう理由
もちろん配信されている見放題作品の動画数が180,000本あっても、これを全部見るという方はいないでしょう。
いや、だから見れないか…。
これだけの動画数を誇るU-NEXTで見放題作品が少ないと言われる方の理由を考えてみると次のようなことが考えられます。
- 最新作品を求めすぎている
- 旧作もレンタル作品がある
- ドラマの見逃し配信が遅い
最新作品を求めすぎている
U-NEXTでは最新作の映画などの動画配信は比較的早いと言えます。
しかし、最新作品は権利上の関係でどうしてもレンタルになってしまうものがほとんど。これ、致し方がないことなんですが…。
しかし、最新作に関しては他の動画配信サービスでも同様のことが起きます。
むしろ、見たかったあの作品がレンタルでもいち早く配信されているということをうれしく思うべきだと思うのですが。
U-NEXTの場合はU-NEXTポイントが毎月1200ポイント=1200円分付与されますから、このポイントを上手に使えば最新作の映画が2~3本(価格による)見れるのですからむしろお得といえます。最新作を見る本数さえ自身でコントロールできれば、月額料金以上の出費はしなくて済みますからね!
旧作もレンタル作品がある
これも他の動画配信サービスにも往々にしてあることなのですが、最新作品ばかりか旧作品もレンタルでないと視聴できないコンテンツがあります。
そのため、「旧作なのに無料じゃないの~」となってしまうんですね。これまた権利上の問題になるのでしょうが、「あっちの動画配信サービスは無料なのにU-NEXTでは有料だった」ということは起こります。
逆に「あっちの動画配信サービスでは配信すらされていないのにU-NEXTなら無料で見れた」ということも起こります。
むしろ配信数の多いU-NEXTなら「見たかったあの映画が見れた」ということの方が多いはずなんですけどね。
例えばアカデミー作品賞の50作の配信本数を見ると他の動画配信サービスが10本程度なのに対して、U-NEXTでは40作品以上が配信されておりそのうちの9割が見放題作品というデータもあります。ん~これでも見放題作品は少ないのでしょうか?
ドラマの見逃し配信が遅いもしくはレンタル
テレビ局を母体に持たないU-NEXTは、最新のドラマなどの見逃し配信に関してはどうしても遅くなってしまいます。
もしくは、見逃し配信自体がレンタル扱いだったりします。
これも権利上の関係でしょう。
こういったドラマなどの見逃し配信は、テレビ局を母体に持つHulu、FODプレミアム、Paraviの方が全然上でしょう。
しかし、Huluは日テレ系、FODプレミアムはフジテレビ系列、ParaviはTBS/テレビ東京系列とそれぞれの母体局に関してはめっぽう強いですが、他のテレビ局の作品にはめっぽう弱いという弱点もあります。
見たいテレビ局が決まっていればいいですが、そうではない場合はテレビ局系列の動画配信サービスであってもU-NEXT同様見逃し配信に時間がかかるということは往々にしてあります。
逆にいうならテレビ局系列でないU-NEXTですからいろいろなテレビ局から配給を受けてコンテンツを配信していますから、ちょっと時間を待てば他のテレビ局特化の動画配信サービスよりも多くなります。
U-NEXTの見放題作品はむしろ多い
ここまでの話で分かる通り、U-NEXTの見放題作品数は数字が示している通り他の動画配信サービスと比べて圧倒的に多いです。
ただし、見たいジャンルや動画が登録された人の求めるものにマッチしていなければ「見放題が少ない」なんて感じるかもしれません。
しかし、実際に筆者が行った動画配信サービスの口コミアンケートではU-NEXTに対して、
このような声もたくさんありました。
実際にU-NEXTの見放題作品が多いと感じられるか少ないと感じられるかは、31日間の無料トライアルを試してみてご自身で決めるのが一番ですね。
U-NEXTの無料作品と有料作品の見分け方を一発で解決
U-NEXTの動画検索では見放題作品とレンタル作品が混在しています。
これももしかしたら「レンタルが多い」という印象を与えてしまっている要因かもしれませんが、それは置いといて最後にこの見放題作品とレンタル作品の見分け方を伝授します。
はい、一目でわかります。字が小さいですが。
上記のように右上に小さく「P」と書かれているものがレンタル作品になります。それぞれ栗くして動画を開くとレンタル料金が明記されています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
「U-NEXTの見放題作品数が少ない」は完全に嘘だということが分かりましたね。むしろどこの動画配信サービスよりも充実しているということがお判りいただけたのではないでしょうか?
動画配信サービスに求めるものは人それぞれですが、配信コンテンツ数の量はもちろん選択肢の一つになりますね。
U-NEXTでは、家族4人までアカウントがそれぞれ持てますし、80誌以上の雑誌も読み放題のサービスもついてきます。さらにポイントで毎月還元されますから、かなり美味しい動画配信サービスだと言えると思いますよ!
初回登録時は31日間の無料トライアルでお試しできますから、まずは1か月間U-NEXTを使い倒してみてはいかがでしょうか?